2018年9月9日日曜日

今月のアサナ③ ネコのポーズ ネコ1番で背骨を動かそう

 
ネコのポーズです。

ネコ1番のポーズです。
ネコぽーずには、2番と3番と番号なしがあります。

ネコ1番は腰を中心に背骨全部を協力させて動かします。
(ネコ2番は背中中心の動き
ネコ3番は肩甲骨中心の動き)

他のヨガスタジオなどでは少し、名前が違うようですが
私は、この名前で習ったので
ずっとこの呼び名をしています。

猫って
みるからに柔軟そうですよね。

いなかっぺ大将ていう漫画知っていますか?
昭和40年代頃の漫画です。
私は大好きで、テレビでよく見ていました。
そこにニャンコ先生っていう、二足歩行する猫がでてきます。

このニャンコ先生が
体が柔らかくて
柔道がすごく上手だったなあ。

というのを、思い出しました。

他にも
平成にもニャンコ先生が出てくる漫画があるらしいですが
それとは別のニャンコ先生です。

漫画の話はこれくらいにして
そんな
猫のように
しなやかな柔軟性をネコのポーズで身につけましょう。

ネコ1番の行い方です。

四つん這いになります。
だいたい
腕は肩幅で
床からほぼ垂直
脚は腰幅で
これも床から垂直
が、基本ですが

(やはり
その人の
その時の
状態によって
少し変わっても大丈夫です)

吐きながら
体を丸め
(*この時おでことお腹をつけるようなつもりで)
吸いながら
腰を落として
伸びるように反らします。
(*腰だけで反らない、首だけで上を見ないで)


と、
書くと簡単なようですが
意外と難しく
背中が
腰が
こわばっていると
中々丸くならないし
伸ばすのも難しいです。

とにかく
背骨の一つ一つの骨を動かそうとして
行ってください。

全身の協力が必要です。

スムーズに動かなくても大丈夫
ギクシャクしていても大丈夫

肩に力いれすぎないで
呼吸をするのを忘れないで

続けているうちに
変化してきます。

きながーに行ってください。

効果は
よく言うように
その人によって違うので
自分で探してもらえばいいのですが
代表的な効果を書いておきます。

腰痛、肩こりの予防や解消
背中を柔らかくする。
お腹の疲れをとる。
背中のお肉をとる。
実は丸くなったときに腹筋力も使います。
伸ばした時には、背筋力も使います。

などですが、
くれぐれも
効果を出そうと頑張りすぎないように。

首がこわばりすぎていたり
めまいを起こしやすい人は
顔は下を向いたり上を向いたりしないで
正面を見て行ってっみてもよいでしょう。






教室の案内はこちらです。

0 件のコメント:

コメントを投稿